- HOME
- 施工事例一覧
- 耐震リフォーム事例一覧
- 東久留米市 N様邸
東久留米市 N様邸 耐震リフォーム
| お客様のご要望 | 雨戸を閉めきりにしている窓があるので、そこを壁にして耐震性を上げられないだろうか(N様より) |
|---|---|
|
|
建築概要
| 施工内容 | 外壁、内壁 | 工期 | 9日間 |
|---|---|---|---|
| 工費 | ―円 | 築年数 | 約100年 |
| 弊社からのご提案 | 100年以上経つ総欅造りの伝統的工法の民家です。耐震性能を向上させるため、壁内部に地震エネルギーを吸収する仕口ダンパーを組み込みました。また、外壁を木ずり漆喰とすることで、民家の外観にマッチすることと、地震力に粘り強く抵抗することを考慮しました |
||
施工後
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前
外観。雨戸は閉めきりのまま |
![]() |
内観 |
施工中
雨戸を外して下地組。明り取りに窓を設置 |
![]() |
仕口ダンパー。2枚のステンレスの板の間に粘弾性体がはさまれていて地震力を吸収 |
木ずり下地完成 |
![]() |
スサとつのまた糊を入れた生漆喰で下塗り |
乾燥させた後に中塗り |




















外観。雨戸は閉めきりのまま
内観
雨戸を外して下地組。明り取りに窓を設置
仕口ダンパー。2枚のステンレスの板の間に粘弾性体がはさまれていて地震力を吸収
木ずり下地完成
スサとつのまた糊を入れた生漆喰で下塗り
乾燥させた後に中塗り









.jpg)








