- HOME
- 施工事例一覧
- 耐震リフォーム事例一覧
- 中野区 I様
中野区 I様 耐震リフォーム
| お客様のご要望 | 高齢者一人暮らしの住宅の耐震補強工事を検討しています。日中に施設に避難して、夜は自宅に戻る。またはショートステイを利用して、生活を継続したままでできる工事があるか、ご相談させていただきたいと思います(I様より) | 
|---|---|
|   | |
建築概要
| 施工内容 | 耐震補強(壁、基礎、他) | 工期 | 18日間 | 
|---|---|---|---|
| 工費 | 200万円(税込) | 築年数 | 60年 | 
| 弊社からのご提案 | すでに8年ほど前に他の方が、かなり詳しい調査のもと、耐震補強計画を行っていました。しかし、お客様の現在の生活スペースが、ほとんど1階の居間と和室のみとのことでしたので、そのスペースが大地震時に倒壊しないことを第一に限定的な補強計画に変更しました。 また高齢の方でしたので、施工後の仕上がりがこれまでの住まいとほとんど変わらないリフォームを目指しました。ただし、これまで使っていたタンスを処分したため、押入内にクローゼットスペースをつくる提案をし、喜んでいただきました。 | ||
施工後
|  居間。正面が補強壁 |  居間。正面が補強壁 | 
|  居間押入。左側が枕棚、右側はパイプを設置しました |  居間押入。下側 | 
施工前
|  1階居間 |  1階居間。このタンスを処分しました |  1階居間 | 
|  1階居間 |  1階居間押入 |  居間に隣接した旧店舗を改造した工房。こちらからの補強を計画することで居間への出入りを極力減らしました | 
施工中
|  基礎補強(配筋)。日常の生活に影響しないように押入内部の補強を多く行いました |  基礎補強(コンクリート打設) |  居間の壁補強。下地全景 | 
|  居間の壁補強。タイガーグラスロック耐震壁という面材を使用 |  居間の壁補強。下地全景 |  居間の壁補強。補強完了 | 
|  居間押入内 |  押入内の補強は構造用合板を使用 |  工房側からの施工風景 | 





 
	























.jpg)








